任務完了致しました!!

コロナウィルスで多くの方々がマスク着用で東京の湾岸エリアに集まっておりました。

GiftShow2020inTokyoが晴天の中開幕です。

わたくしはもう20年近く通い続けている展示会の一つです。

日本から、そして世界から多くの新商品が集まる祭典!

年に一度でも見ておくと、その年のトレンドがわかる!!!かも!?でございます。

今回は非常に嬉しいコトに、わたくし大家として、Life×Designエリアのレポーターを任命されまして、そちらのお仕事をして参りました!

ず~っと通い続けた展示会で、このような名誉なお仕事を頂けるとは、光栄でございます!!

 

さてさて、会場に着いたあと長蛇の列に並び、チケットをゲットし、まずは一番興味深いセミナーを聴かせて頂きました。」

奇跡のコラボレーション!!カリフォルニア工務店×夏水組のセミナーに潜入しました!

 

 

このようなセンスの良いお二人が一緒におしゃべりをする機会はなかなか見れないだろうと、今回レポーターのご依頼を受けた際にわがままを言わせて頂き、聴かせて頂きました。

スピーカーの坂田夏水さん(夏水組)岩切さん(カリフォルニア工務店)とは以前から面識を持たして頂いている関係で、各々のマインドや考え方を知ってはいたものの、このような場所で聴くと、言葉の厚みがすごかったです。

やはりこういった場所でのお話は聞くべきだ!と思いましたね。

内容はココで聞いた方のみの宝物として、、、印象に残った言葉は。。。。

「インテリアを選ぶ勉強が必要。その部分が日本人には足りないのでは。」夏水さん。

「セルフビルドにチャレンジしてみましょう!センス鍛えられますよ。」岩切さん

どちらの意見を聞いても思うのは、、

センスは努力で得れる!!と言うことではないでしょうか。

好きこそものの上手なれ。

そんなことを感じましたね!!

 

Panasonicさんの塗れるドア

徳島の藍染め技術

 

その後はレポーターとして、各出店者の方々とお話しして、いろいろなリアルな情報をゲットできましたね!!

皆さん真剣に素直に説明して頂けて、とってもやりやすかったですよ!

国産のスイッチメーカー

沖縄伝統の染め技術「紅型」

大好きカラーリングのRosaLinda

 

今回わたくしが好きでセレクトし、詳しくお話を聞かせて頂きましたメーカーさんをいくつかご紹介させて頂きますね!

よかったら参考になさって下さいね!

 

福島県で江戸時代から営む畳屋さん、久保木畳店の畳の縁でつくったコサージュと蝶ネクタイです。シックで落ち着きのある大人なカラーリングがとても素敵でした。今年から実家に戻り家業を継いでいるという息子さんのアイデアだそうです。こういうストーリーのあるアイテムっていいですよね。。。好きです。

 

まさに下町ロケットのようなアルミダイカスト製のスイッチプレートZOLBONNE。葛飾区の町工場を中心に一つ一つ丁寧につくった国産品。アルミとは別に、ガイシのリユースでつくったプレートも素晴らしいアイテムでして。セラミックが好きな私には、嬉しいアイテム。コレは一度、使います!!

 

徳島県が藍染めのメッカだったとは、、!!!知りませんでした。大利木材株式会社さんは木材や異素材に藍染めをしている企業さんです。藍は「勝ち色」と言われており、昔の戦国武士は甲冑の下に藍色の防具を着けていたそうです。藍の持つ防虫、消臭効果で長きにわたる移動と戦いから体を守ってくれたそうです。それにしても今の藍染めの技術すごいです。杉板の藍染めは。ちょっと、、、びっくりでした。

 

もう見てすぐに!!これいいっ!!!と言ったアイテムです。イタリア人の作家RosaLindaさんの作品だそうです。イタリアらしいカラーリングと人なつっこい画が、ステージングで海外っぽさを出すにはピッタリ!!コレさえあればステージングでのアトラクティブポイントは、ある意味イージーかも!?ですね!

 

最後に。
今回実はココが一番、いい!!!使えるなぁ。。。と思った場所です。沖縄伝統工芸「紅型」を使った染め物です。メゾンドオブジェ(Paris)に出展し、話題だったとか。南国ならではのカラーリングとどんな素材にも染めを施せるフレキシブルなところが嬉しいですよね。内装とステージングの一体感を取るには非常に使えるアイテムだと思ってます。次の空き部屋にて少しチャレンジするつもりです。楽しいお部屋が出来そうで、仕方がありません。。

 

住宅に適したアイテムだけではない環境で、こういったアイテムを探すのは、宝探しのようで面白かったです。

また次回のギフトショーも楽しみにしています。

記事ができあがりましたら、また皆様にご紹介しますね!!