寒いですよね。
最近。
一気に冷え込んでいるので体調を崩している方も多いはず。
お大事になさってください・
さて、思うこと書きますが。
人と違うことをするのは勇気がいることです。
最近すごく思うのは、本当に縛られるなぁ。ってこと。
よく言っているし、思うけど、「常識」「非常識」、「テキトー」「適当」って何なんだろうって思う。
これって議論することによって答えって出るのかな。と
多様化している中で、人が何かを選ぶことが大変になっていることは事実だと思う。
選択肢がありすぎて。
悩んでいる人も多いと思う。
まっ、実際いるしね。
でも、それってある意味、ラッキーじゃないの⁉
だって、選択肢が多いんだから。
今まで日本って、一択な時代が長かったわけでしょ。
だから、「しょうがないんです。私は」な方も多かったと思う。
でも、今は違う。
そして、その選択肢の中には、今までにない新しい考えの物事も多いはず。
それって素晴らしいことだと思う。
でも人って、「新しい道を進め!」という割に、「常識的に考えろ!」とか「それって大丈夫?」って言うの。
矛盾してない?
人それぞれ。っていうのであれば、同じ考えなんて一つもないんじゃないかなぁ。
「普通はさぁ。」ってこともないんじゃないかな。
やっぱり、新しいことにチャレンジしないと、もう今の時代は厳しいよね。
チャレンジしていかないと。
そして、周りがチャレンジしている人に、「いいと思うよ。それで。」って背中を押してあげないと。
あなたならできる。とウソでも言ってあげないと。
だって、チャレンジ中の人って、その先に何があるのかわからないで進んでいるんだから。
先のことが絶対にわかる人なんていないんだから。
あと、過去の常識は、すでに非常識の可能性があるんだから。
新しいことにチャレンジしている方へ。
悩まないでいいよ。考えればいいんだよ。
結構この差は、大事だったりする。